気温が上がるとコリアンダー(パクチー)を食べたくなるのはわたしだけでしょうか?^^
サラダやスープ、トマトとレモン汁などと合わせてつくるサルサソースも好きですが、
ひよこ豆とたっぷりのコリアンダーを使用した中東の料理、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)も
お気に入りです。衣を付けずに素揚げで作るので、材料さえ揃えばお手軽に作っていただけます。
揚げたてをそのまま、マヨネーズをかけて、食パンやピタパンに挟んで。
お弁当やおつまみにもぴったりです。
個人的には豆乳マヨネーズを付けて食べるのが好きです。
コリアンダーファラフェル
[材料]

・乾燥ひよこ豆 1カップ
(一晩みずに浸けたもの 約8時間ほど)
・コリアンダー 20g (ざく切り)
(パセリやチャイブを混ぜてもおいしいです。)
・玉ねぎ 小1/4 (ざく切り)
・にんにく 1片
・塩 ふたつまみ
・こしょう 少々
・あればクミンパウダー小さじ 1/2
[作り方]
① 一晩水に浸したひよこ豆の水気を取り、ざく切りにしたすべての材料を
フードプロセッサーに入れ、細かくなるまでよく撹拌する。
手で握って、固まるくらいが目安です。
② ①を大さじに取り、手で丸め、170℃の油できつね色になるまで揚げ、完成。
そのままでもマヨネーズなどを付けて食べて頂いてもおいしいです。
コリアンダーのお花や実も食べていただけます。
コリアンダーの種まきは、春と秋です。
発芽率も良く、育てやすいので、コリアンダー好きの方にはおすすめです。
育てて頂くといつでもフレッシュの葉が収穫できますし、
お花や若い種も育てた方にしか楽しめないものでもあるので、
この春、4~5月に育てて頂くといいかもしれません。
コリアンダーのお花。よく見るとハートが重なっているようにも見えてかわいいです^^
種は、カレー粉にも使われるスパイス。緑色の実もコリアンダーの香りと甘みがあり美味しいです。
育てた方は是非お楽しみください🌿